SSブログ
NY Culture Lesson ブログトップ
前の10件 | -

トールペイント(3/26) [NY Culture Lesson]

トールペイント最後のレッスン日!途中レッスン日がESLの日と重なって参加できない時期もありましたが、約4年間楽しみました^^そしてこれが最後の作品!無事完成しました。
P1640910-13-3-26-1.JPG


P1640915-13-3-26-2.JPG
 M先生今まで丁寧なご指導&楽しいレッスンを有難うございました。又是非日本で講習会開いてください^^


Geoduck Clamと筍レッスン(3/15) [NY Culture Lesson]

今日はグンジ先生のお料理教室に参加させてもらって来ました!もちろん最後のレッスンです^^
まずは、みたらし団子作り^^もち粉から作りメープルシロップを使ったタレ甘みも優しく美味しい!
P1620538-13-3-15-1.JPG

  筍の皮むき^^何処まで剥くんだ!って程剥いて^m^この筍はお刺身と筍ご飯に使いました。
P1620545-13-3-15-3.JPG

そして本日の主役?グーイダッククラム(ミル貝)です。かなりグロテスクな貝。お寿司やさんなどで食べた事はありますがさすがにこの貝を購入した事もさばいた事はありませんから・・・初挑戦です。
P1620551-13-3-15-2.JPG
 殻から外して部位ごとに切り分けて・・・とはいっても先生がほとんどやって見せて下さったので助かりました^^;パーツごとになってからお刺身用に切り分ける所は私も挑戦してみました。
筍の皮を器代わりに使って筍のお刺身を盛り付けて貝のお刺身はレモンの器に乗せて完成です。
P1620565-13-3-15-4.JPG
 筍ごはんと一緒に頂きました。 先生から今日は赤ワインを1グラスずつごちそうになりました^^
最後のレッスンと言うことで今日はグランマニエケーキをワンホール焼いて持って行き食後に食べて頂きました。お持ち帰りでクッキーと皆さんに色違いのおそろいのエプロンをプレゼント^^
P1620532-13-3-15-5.JPG
 
       先生の猫ちゃんとも今日でお別れ。グンジ先生を囲んで最後に記念に1枚^^
P1620574-13-3-15-6.JPG

いつも、グンジ先生楽しいレッスン&美味しいお料理を有難うございました。そして声をかけてくださるYIさん、そしてJFさん&WHさん楽しい時間をご一緒させて頂きまして有難うございました。

花瓶にベアーグラスをアレンジして(3/14) [NY Culture Lesson]

      本日フラワーアレンジメントの帰国前最後のレッスンに行ってきました。
P1620517-13-3-14-1.JPG

    クリアーなフラワーベースの中にもベアーグラスを入れてます。
P1620521-13-3-14-2.JPG
  2007年5月から約6年間で52作品作り、楽しませて頂きました。
   最後に先生にCertificateを頂きました。3月末にご帰国のAさんと先生と一緒に!

3 Side 三角形のアレンジメント(2/27) [NY Culture Lesson]

        本日フラワーアレンジメントのレッスンに行ってきました。
P1620331-13-2-27-1.JPG

      好きな色のbutterfly2つ選んでアレンジメントの中に入れています。
P1620334.13-2-27-2.JPG

来月のレッスンには予定が入っていて自分のレギュラークラスに参加できないので今日がこのクラスでの最後のレッスンなので、Walnut TartをDecicco’sで購入してみんなで頂きました。
P1620324-13-2-27-3.JPG

New Year 's Arengement(1/30) [NY Culture Lesson]

本日フラワーアレンジメントのレッスンに行ってきました。毎年1月のレッスンは各自フラワーベース以外の自分好きな器を持参してその器にお花をアレンジするので、先生の見本の作品が無いわけです。生徒は同じお花を使いますが器が各々違うため出来上がりはかなり個人のセンスが出ちゃうのでドキドキですが完成したアレンジメントがみんな違うので色々な作品が見れて楽しめます。私はハート形のCandlewickを持って行きました。器がハート形なのでお花の配置もハート形になるように気をつけて・・・
13-1-30-1.jpg

      最後に水引10本をアレンジするのですが私はドーム型に差し込んでみました。
P1620014-13-1-30-2.JPG

           横から見るとこんな感じ^^完成です
P1620019-13-1-30-3.JPG

X'mas Tree Arrangement(12/12) [NY Culture Lesson]

本日フラワーアレンジメントのレッスンに行ってきました。今月はクリスマスのアレンジメント。
オアシスを円錐にカットしてEnglish Box Woodをツリーの形になるように刺し、その後ミニカーネーションをランダムに刺してBerry&リボンを飾り付けてミニチュアツリーの完成です。
P1600773-12-12-12-1.JPG

        家の外にある大家さんがデコレーションしたツリーをバックに1枚^^
P1600771-12-12-12-2.JPG
今年は生ツリーを購入しないので我が家のクリスマスツリー代わりになりそうです^^;

折詰BOX(12/7) [NY Culture Lesson]

久しぶりにグンジ先生のお料理教室へ行ってきました。お正月も近いこともあって今日は八方出汁の作り方から!その出汁(1番だし)を基準に砂糖やお酒、みりん、鰹節などを足すことで煮もの用やよせ鍋用、炊き込みご飯用などアレンジの仕方を習いました。
P1600695-12-12-7-1.JPG
 そしてお刺身の添えものツマを作る為のかつら剥きの包丁さばきを!普段自分がやってるやり方と違ったのでちょっとおっかなびっくりな包丁の動かし方になっちゃって・・・こりゃこの方法で練習しないと駄目ですね^^;練習に使われた大根ちゃん刺身のツマと残りは明太マヨ大根サラダに変身です^^
             本日は3つ切りBOXに松花堂弁当風に入れて・・・
P1600707-12-12-7-2.JPG

筍・里芋・人参・ズッキーニの煮物 出汁巻き卵 フィッシュボール串 WHITING (ホワイティング)の一夜干し ワラサの刺身・・・ワラサは出世魚でワカシ関西ではツバス(~15cm)→イナダ関西ではハマチ(~40cm)→ワラサ関西ではメジロ(~60cm )→ブリ(90cm 以上)
P1600708-12-12-7-3.JPG
 ホタテの貝柱とおあげの炊き込みご飯           食後の持ち寄りデザート^^
P1600714-12-12-7-4.JPG

miniパンプキンを器に使って(11/14) [NY Culture Lesson]

     本日フラワーアレンジメントはminiパンプキンを使った「Thanksgiving アレンジメント」
P1600346-12-11-14-1.JPG

          秋らしいカラーに染められた、麦も飾られて
P1600344-12-11-14-2.JPG

            既に家に飾っていたカボチャ達と一緒に^^
P1600369-12-11-14-3.JPG

                今夜の夕飯
P1600348-12-11-14-4.JPG

 主人のリクエストで今日はステーキ。 大根の葉とシラスのご飯・大根のステーキ。コンソメで煮込んだ大根にターキーベーコンを巻いてフライパンでソテーして、デミグラスソースをかけて頂きました。
P1600352-12-11-14-5.JPG



「断捨離」講演会(10/13) [NY Culture Lesson]

グンジ先生のお料理教室でご一緒させて頂いているjumさんのお誘いで本日やましたひでこさんの「~新・片づけ術!断捨離ごきげん生活~のすすめ」と題した講演会に参加してきました。会場となったEXCY GALLERY 1階にはへその緒エンジェルの生みの親の 葉栄司さんの作品が飾られていました。へそのBOXに描かれたエンジェル達が子供達の将来の 守り神となりますよう願いを込めながら描かれているようです。2階にはアンティーク布を使った布絵作家のウエノユミコさんの作品が沢山飾られていました。
P1590705-12-10-13-2.JPG
 10時半やましたひでこさんの講演会がスタート! 「断捨離」とは「断行」「捨行」「離行」という行法哲学からきた言葉でもともとは色々な執着を手放していく修業のようで、「片づけられない」のは「モノが多過ぎる」から!物が多すぎるから生活を快適に過ごす為の住空間が『息苦しい』場所になってしまっている! 「モノの片づけ」は「思考の片づけ」であり、「捨てられない悩み」は自分の内側にある問題で、モノへの執着を見直すことは自己探求になるとのこと!「捨てる基準が分からない」ならば 「今」という時間軸や「私」という重要軸でモノの取捨選択をすることで、クローゼットでも「思考」「感性」「感覚」を磨くことができるとのこと。日常品で「取りあえず」のものを使っている場合は、他者から自分も「取りあえず」としか扱われない。大切なカップを客人に出すように自分で自分をもてなすようになれば自分の肯定感が高くなる。などなど・・・・・やましたひでこさんは声が出ない中、力説に「モノとの関係」をあたらめて考える時間が取れて「そういうことあるある!」という内容で笑いもあり楽しい講演会でした。
 講演会の後は元木マミのお弁当でランチタイム。デザートまでついていて嬉しい限りです^^
P1590703-12-10-13-1.JPG
 質疑応答が行われ1時半過ぎに無事終了。


コラボレッスン(9/28) [NY Culture Lesson]

前回のグンジ先生のお料理教室の際に「次回はひろこさんとのコラボで考えてます」と言うことでコラボレッスンにもご一緒させて頂き本日行ってきました。今日のレッスン場所はGreenwich VillageやSoho付近にあるひろこ先生邸。マンハッタン内のこんなお洒落な場所にあるのにかなりの広さ!こんな素敵なお家借りたらお家賃幾らなんだろう?と気になったりして^^;
P1590510-12-9-28-1.JPG
 今日は生徒が10人と多いので自分達が作業することはほとんどなく、先生のデモンストレーションの形なのでレストランのデモンストレーションクラスに行った時と同じでランチを食べに来ただけ!って感じで楽ちんです^^今日はコラボだからレシピもあるのがまた嬉しい^^ 
まずはひろこ先生のマドレーヌ作りから・・・・そしてビーフブギニョンの作り方!1日赤ワインに漬け込んだ牛肉と香味野菜を肉と野菜に分けて水分を良く切ってからお肉は塩胡椒をして、小麦粉を付けて表面に焼き色が付くまでフライパンで焼き、香味野菜たちも別のフライパンでトマトソースなどを加えて炒め、漬け込んだ赤ワインのマリネ液+ベイリーフ+焼いた牛肉など加えてオーブンで1~2時間お肉が柔らかくなる迄。この後まだ調理は続きますが
P1590502-12-9-28-2.JPG

 グンジ先生にバトンタッチ。ヒラメのさばき方から始まり、魚の新鮮な物の見分け方など・・・そして蕎麦寿司は具に使う蕎麦の茹で方からまきすの使い方、軍艦の海苔の巻き方など・・・
P1590525-12-9-28-3.JPG
 そしてお刺身の切り方、盛り付け方など・・・・途中ひろこ先生のサイドディシュの野菜のオーブン焼きの作り方の説明があって、最後にコンポートグレープのカクテルの作り方^^ そしていよいよ試食タイムです。食前酒コンポートグレープ+シロップ+スパークリングワイン 前菜の白身魚と鮭のカルパッチョ玉手箱 さすがこの美しい盛り付け方^^葡萄をヒラメで巻いて酢味噌を乗せた物もヒラメとサーモンのお刺身も美味しい~
P1590567-12-9-28-4.JPG
 そしてメインのビーフブギニョン季節の野菜添え お肉が柔らかくて美味しい~
  2つ目のメイン^m^炙りサーモンの蕎麦寿司のいくら添え いくらを乗せて頂きました。
P1590580-12-9-28-5.JPG
 デザートがマドレーヌ 紅茶と一緒に。マドレーヌは焼き立てのものと焼いた翌日の物の味比べも面白かったです。マドレーヌはお土産まで頂いちゃいました。
前の10件 | - NY Culture Lesson ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。